税務の事なら東京港区西新橋の藤戸綜合事務所にお任せください。

専門家集団の豊富な知識と経験

藤戸綜合事務所

〒105-0003 東京都港区西新橋3-4-2 SSビル4階

営業時間:9:00〜17:00土・日・祝を除く)

お気軽にお問合せください
旧番号・利用可03-6809-1122

03-4335-4204

月次巡回監査

月次巡回監査とは?

関与先様毎に原則1名の巡回監査担当者がつき、月次顧問契約の場合月1回、関与先様のご都合に合わせて訪問いたします。

帳簿と証憑(領収書、請求書等)との照合を行い、内容が正しく経理されているか、会計上、税法上問題がないか、資料が正しく保管されているか等を確認いたします。その上で、修正が必要な事項については、ご説明の上修正していただき、帳簿を完成させます。

月次巡回監査が必要な理由

帳簿の監査が必要な理由

正しい経営状況を知るには、正確な情報が必要です。
そのためには帳簿が正しく記載されていなければなりません。

毎月の訪問が必要な理由

決算申告時だけの関与、何ヶ月かに1回だけの監査では、得られる情報がそれだけ古くなり、対策を立てようにもすでに間に合わない、ということもしばしばあります。
常に最新の情報を手に入れること、そして数字に詳しくなっていただくことで、より良い経営を目指していただくのが私たちの希望です。

当事務所の監査業務のポイント

出来る限り経営者の方に直接、経営状況を説明します。

生の合計残高試算表等、つまり最新の情報を基に必要に応じた解説を加えさせていただくことによりリアルタイムで経営状況がわかります。昨年と比べて、先月と比べてどうなのか?どこに問題があるのか?これからの対策をどうすればいいのか?ご説明し、ご相談もお受けします。

当事務所では訪問の際に毎回、たとえ短時間であっても、経営者の方と直接お話をさせていただくようにしております。ご多忙な経営者の方でも、可能な限りお時間を頂戴しております。

仕訳のチェックのみでしたら、経理担当の職員さんとのお話だけで終わりますが、今後の見通しの聞き取り、経営に関するご提案は経営者の方に対してしかできません。また、最終的なご判断をいただくのも経営者の方です。

全てのデータが所長税理士を含む複数によるカンファレンスの対象となります。

合計残高試算表完成後に、巡回担当者が所長税理士に報告をします。数字だけで無く、訪問時に巡回担当者が記録してきた業務報告書(処理簿)をもとに、ご相談内容や、職員の入れ替わり・設備投資等といった具体的な状況についても細かく報告します。問題点があるとき、改善の余地があるときなど、前担当者その他の専門スタッフも参加し、1時間以上かけて話し合うことも!!

迅速な対応

巡回担当者の訪問時にご質問を頂き、その場でお返事できなかった案件については、帰所次第すぐ調査・検討をし、必要に応じて所長税理士の判断を仰ぎます。急を要する案件の場合は、結論が出たらすぐ電話やメールで回答差し上げます。遅くとも、次回訪問時までには必要な情報がご提供できるよう迅速な対応を行っております。

複数の目によるチェック

入力や報告等を通して複数の目によるチェックができるシステムになっています。単純なミスを排除するのは勿論ですが、「気づき」の機会が増えることで、経営者の方も気づかなかった問題点に思い当たったり、より関与先様のためになるご提案を思いついたりすることができます。

柔軟な対応

担当者のやむを得ない事情による急な休暇等で業務に支障が出ないよう、各関与先様の監査業務に対応できる巡回担当者を、極力2名以上置くようにしています。
万一、担当者が巡回できない場合でも、他の税務担当者がお伺いできるよう、柔軟な体制で臨んでおります。

関与先様にあわせたシステム作り

どうしたらミスや不正が起きにくい体制を作れるか。正確な経理を行うにはどうしたらいいか。関与先様と一緒になって考え、毎月お伺いする度に少しずつ改善していきます。

うちは職員が少ないから無理・・経理なんて面倒そうだ・・などと考えている方はご相談ください。どうすれば良いか一緒に考えましょう!

巡回監査の具体的な作業について

具体的に、巡回監査とはどういう流れなのか?どんな作業をするのか?ご紹介します。

巡回監査の概要

資料一式と帳簿をご用意いただき、ほんの少しのスペースをお借りします。

経理の内容について把握されている方にご同席いただくか、最後に質問のお時間をいただければ、経営者の方に終始ご同席いただく必要はございません。

平均的な作業時間は2時間程度ですが、内容や処理量によっては、さらにお時間をいただく場合もございます。

巡回監査の流れ

訪問から報告までの流れをご紹介します。

手書きの帳簿を利用する場合

訪問

帳簿と証憑等のチェック

経理内容に対するアドバイス

前月の残高試算表等をもとに

経営状況についてご説明、アドバイス

聞き取り、ご相談への回答・提案等

調査を要するご質問の持ち帰り

事務所に帰所

事務担当者が帳簿を会計ソフトへ入力・チェック

巡回担当者が再度チェック

合計残高試算表を作成

必要に応じ月次推移表、前期比較表等の

資料も作成

所長税理士に報告・相談

必要に応じ、持ち帰ったご質問への回答、提案等を電話、メールでご連絡

(急を要する場合は、帰所後すぐご質問内容について調査・検討し、即日回答)

自社会計システムを利用する場合

訪問

会計データと証憑等のチェック

経理内容に対するアドバイス

今月の残高試算表等をもとに

経営状況についてご説明、アドバイス

聞き取り、ご相談への回答・提案等

調査を要するご質問の持ち帰り

事務所に帰所

所長税理士に報告・相談

必要に応じ、持ち帰ったご質問への回答、提案等を電話、メールでご連絡

最短で、当日中に全て完了

言葉の説明

 合計残高試算表・・・月毎と、その月までの経営状況がわかる書類です。ご希望があれば、毎回内容をより詳細にご説明します。

 自社会計システム・・・当事務所は経理システムとしてソリマチ社製の会計ソフトを利用しています。各関与先様にも、自社での入力をお願いしています。

他の会計ソフトを利用している場合は乗り換えをお願いしています。データ移行が可能な場合もございますのでご相談ください。

 手書きの帳簿・・・自社での会計ソフトの入力が難しい場合は、簡単に記入できる出納帳等手書き用の帳簿をご用意いたします。

訪問時に用意していただく物の一例

・現金・預金出納帳等

・預金通帳

・売上に関する請求書・日報等

・支出に関する領収書・請求書等

・給与台帳

※その他業種等によって、必要に応じた資料のご用意を事前にお願いすることがあります。

その他のメニュー

相談・申告等依頼方法

月次巡回監査を含めた顧問契約のご相談方法についての情報です。

事務所通信

事務所通信を発行しています。お役立ち情報があるかも!

お役立ち情報~相続税~

相続税に関するお役立ち情報を掲載しています。

ごあいさつ

所長税理士 藤戸琢也

解決策は一つではありません、お客様それぞれのご相談内容に応じた幅広い御提案をさせていただきます。

お問合せはこちら

  お問合せはお気軽に

03-4335-4204

(旧番号・利用可 03-6809-1122)
メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

社労士診断認証制度の職場環境改善宣言を行いました。

職場環境改善宣とは?